本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

手作りローストビーフの日持ちは冷蔵庫で何日?切ってからは?

手作りのローストビーフがどれくらい日持ちするか、ご存じですか?

日持ちの目安を知っておくと、パーティーやおせち料理の準備もはかどりますね。

  • スライスする前のローストビーフ
  • スライスしたローストビーフ
  • 冷蔵庫で保存する場合
  • 冷凍して保存する場合

この記事では、それぞれの保存期間をご紹介いたします。

手作りローストビーフの日持ち

自宅で調理した手作りローストビーフって、何日くらい日持ちがするのでしょう?

※ 「適切に調理できたもの」を想定してお伝えします。

安心して食べられる日数としては、調理した日も含めて3日以内がおすすめ。それを過ぎると風味が落ち、水分が抜けてパサパサした食感になってしまいます。

ただし、3日以内というのは切り分けていない場合です。

通常、肉が傷むのは表面から。表面をしっかりと焼いて仕上げるローストビーフは傷みにくいのです。

肉の状態を味や匂いで正確に判断できる人なら、4~5日は大丈夫ともいわれます。

ローストビーフは冷蔵庫で何日保存できる?

実は、ローストビーフは、保存方法によっては もう少し日持ちさせることができます。

先ほど3日以内に召し上がることをおすすめしたのは、家庭用の冷蔵庫で保存した場合の目安です。

冷蔵庫には「チルド」という機能のついたお部屋(もしくは引き出し)がありますね。チルド室(チルドルーム)は、凍結寸前の温度で食品を冷却するスペースです。

チルド室であれば、ローストビーフも1週間は日持ちさせることができます。

でも、においが気になったり、噛んでみて少しでも酸っぱい味がするようなら、やめておいたほうが無難です。

切ってからのローストビーフの保存期間は何日?

ローストビーフ を切ったあとは、保存期間を短めに考えた方がよいでしょう。

かたまりで残った方のローストビーフ、薄くスライスしたローストビーフ、それぞれの日持ちの目安を参考にしてください。

残った方の塊のローストビーフは、丸のままのローストビーフよりも、保存できる期間は少し短いと考えるべきでしょう。

実際に大丈夫だった日数は次のとおりです。

  • 冷蔵庫:調理した日の翌日まで
  • チルド室:4~5日
  • 冷凍室:2~3週間

これ以上は確認できていませんので、このあたりを目安にしてください。

“スライス”の日持ち

2週間を目安に食べ切りましょう。

その後は別のメニューに変身させて消費している人が多いようです。例えばチャーハンなどですね。

まとめ

手作りのローストビーフは日持ちすると言われていますが、風味の落ちないうちに食べ切ってくださいね。

頂きもののローストビーフや買ってきたローストビーフは、表記されている賞味期限を守りましょう。