本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アーモンドダイエットで痩せた?!カロリーは高い?いつ食べる?

ダイエットや健康方法に気を使う人たちの間で、アーモンドに関心が寄せられています。
どんな効果があるのでしょうか。

アーモンドで痩せた!って聞くのですが、その理由や根拠はあるのか。
いつ、どれくらい食べるのがいいのか?!

知りたいことがたくさんあったので、アーモンドダイエットについての情報を集めてみました。

アーモンドダイエットで痩せた?!その根拠は

 

おつまみや製菓材料でおなじみのアーモンドを食べることで
ダイエットができた!と目にすることが増えました。

いや、そんな。

ダイエット歴の長い私ですが、ちょっとこれは信じられない。
ナッツ類って見るからにカロリー高そうですよね?
食べたら逆に太るんじゃないの?
アーモンドを食べるだけで痩せるなんて、ウッソー!って思えてしかたない。

でも、もしアーモンドで痩せられるなら・・・それっておいしすぎる!!
というわけで、見逃すことができず(笑)、
アーモンドで痩せることができる理由と根拠について調べてみました。

 

アーモンドには、

  • ビタミンB2
  • ビタミンE
  • オレイン酸
  • 食物繊維

が含まれています。

 

これらは、健康、美容にはもちろん、ダイエットにも良い成分なんです。

 

 

ビタミンB2

 

ビタミンB2は、タンパク質や糖質を分解してエネルギーへ変える働きがあります。
食事したものを効率よくエネルギーへ変えて、脂肪として溜めにくくします。
脂肪燃焼効果ですね。

 

ビタミンE

ビタミンEの抗酸化作用は、コレステロールが血管に付着するのを防ぎます。
次に述べるオレイン酸とのタッグで、ダイエットにも貢献します。

 

オレイン酸

 

アーモンドに含まれる脂質のほとんどは、オレイン酸という不飽和脂肪酸です。
不飽和脂肪酸は融点が低く、常温では液体の状態であるのが特徴です。
オレイン酸は、コレステロールや中性脂肪を抑えてくれます。

わかりやすく比較すると、常温で固まるのはバターや肉の脂質で、
摂取し過ぎるとコレステロールを増やしてしまいます。
常温では液体のオレイン酸とは真逆ですね。

そして、オレイン酸とビタミンEは血流を良くする効果があります。
血流が活発になって新陳代謝がよくなれば、体内の脂肪を燃焼しやすくなります。
特に代謝が落ちてくる年齢の人にはうれしい効果ですね。

 

不溶性食物繊維

 

不溶性食物繊維とオレイン酸の働きは便秘を解消してくれます。
不溶性食物繊維は、腸の内容物を移動させる運動を活発にさせます。
老廃物や水分を吸収して排泄されます。
また、オレイン酸が潤滑油のようになってお通じを助けてくれます。

人によっては食べ始めて数日で、便秘が解消されたという人も。

 

以上のように、アーモンドにはダイエット向きの成分がふんだんに含まれています。

 

アーモンドのカロリーって高いのでは?

 

美容や健康にも良さそうだけど・・・
アーモンドにはカロリーが高いという心配なイメージもありますよね。

実際のところを見てみましょう。

 

アーモンドのカロリーは?

 

アーモンドダイエットを実践するには、無塩の素焼きアーモンドをおすすめします。

素焼きアーモンドは、一般的に見かける、香ばしさやカリっとした食感があるものです。
生のアーモンドを燻製(ロースト)してあります。

素焼きアーモンド1粒でおよそ1g(グラム)。
1gあたりのカロリーは、6kcalです。

意外と低い!ですね^^

 

念のために書いておきますが、
お菓子やおつまみ用になっているアーモンドはダイエット向きではありません。
油で揚げたものや、チョコレートでコーティングされたもの、アーモンドクッキーなどは、
アーモンド以外のカロリーが加わるので避けてくださいね。

 

アーモンドダイエットで一日に食べる素焼きアーモンドの量とそのカロリーは

 

ダイエットでアーモンドを摂取する場合、一日に食べる目安は、

  • 男性は22粒
  • 女性は20粒

です。

カロリーは、

  • 男性で132kcal
  • 女性で120kcal

となります。

 

アーモンドダイエットで一日に食べる素焼きアーモンドの量の目安は、
ビタミンEの摂取量をもとに考えられています。

1日あたりのビタミンEの摂取量の目安は、

[su_note note_color=”#fafee3″]

男性 7.0mg

女性 6.5mg

[/su_note]

となっています。

 

アーモンド1粒では、ビタミンEは、0.31mgです。

これをもとに計算してみると・・・

[su_note note_color=”#fafee3″]

男性 7.0 ÷ 0.31 = 22.58 

女性 6.5 ÷ 0.31 = 20.96

[/su_note]

この計算から、
アーモンドダイエットで一日に食べる素焼きアーモンドの量の目安は、
男性が22粒、女性が20粒となります。

 

さらに、カロリー計算をします。
アーモンド1粒は、6kcal です。

男性 132kcal、女性 120kcal の摂取になりますね。

 

 

代表的なおやつとアーモンド、同じカロリーで量はどれくらい違う?

 

女性がアーモンドダイエットすることを想定して、
他のおやつと比較してみましょう。

アーモンド 20gで20粒、およそ120kcal
ですので、120kcal分のおやつの量を見てみましょう!

[su_note note_color=”#fafee3″]

まんじゅう 44g (1個は48g)

ショートケーキ 38.9g (18cm型8等分で118.8g)

ミルクチョコレート 21.5g (明治の板チョコ1枚65g) 

ポテトのスナック菓子 21.6g  (ポテトチップス 約20枚分 )

[/su_note]

 

つまり、

まんじゅうならほぼ一個、ショートケーキなら1/3個、
明治の板チョコなら1/3枚、ポテトチップス 約20枚分と同じカロリーです。

ふだん食べているお菓子と比べると、アーモンドは意外と低カロリーに感じますね。

だったらアーモンドを間食と置き換えればいいのでは?
と思いますよね。
アーモンドをいつ食べるのがいいのでしょうか。

 

アーモンドダイエット いつ食べると効果的?

 

いつ食べるのが効果があるのか?ですが、
アーモンドダイエットでは、食後に食べるのがおすすめです。

アーモンドのカロリーは決して低くはありませんが、
ビタミンB2、ビタミンE、オレイン酸、食物繊維の働きによって
ダイエット効果をあげられます。

 

間食で食べていたものをアーモンドに置き換えるのもおすすめです。

間食をまったく辞めるのは難しいけれど、
口がさびしくなったときにお菓子を食べるのでなくアーモンドをつまむ・・・
ということならできそうですよね。
(意思の弱い私でもできそうな気がします!)

 

ストレスによるリバウンドの防止、脂肪を蓄積する飢餓モードの防止、
血糖値の上昇をゆるやかにすることによる食べ過ぎの防止などで、
アーモンドを間食にするとさまざまな効果が期待できそうです。

また、アーモンドを噛むときの食感が満腹中枢が刺激してくれるので、
食事と食事の間にアーモンドを食べると
「脳を錯覚させる」のにも良いのではないでしょうか。

 

注意点がひとつ。
アーモンドはお通じを良くする効果があるので
タイミングがつかめるまでは夕方に食べるのがいいようです。
夕方食べると、翌朝に効果が出やすいので・・・朝スッキリ!で出かけられますね。

 

まとめ

 

食べたら食べた分だけ痩せられるというものではありませんが
アーモンドは他の間食と違って、
適量までなら食べたから太るものではない!というのがうれしいですよね。

ただ、アーモンドダイエットは即効性があるものではなく、
5~6か月かけて効果が出てくるもののようです。

食べ過ぎるとお腹がゆるくなる人もいるそうなので、
お腹のコンディションに気をつけながら
あなたの体に合う量を見つけてくださいね。