本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

泥汚れは洗濯機でなく洗濯石鹸?子供服の泥汚れの洗濯方法とハイター

子どもの成長はうれしいけれど
あったかくなってくると
幼稚園では泥遊びをするようになります。

これを洗濯で落とすのが大変で・・・

泥遊びで汚れた服は、幼稚園の先生が一度水洗いして
ビニールに入れて持たせてくれるのですが、
それでもシミになってしまいます。

洗濯機に入れる前に水につけ置きしたり、
泥汚れの部分に「泥が落ちる!」っていう洗剤を
塗りこんだりしてもなかなか落ちない!

泥汚れには洗濯石鹸?

困っていたら、

「小・中学校は野球で泥だらけ!
 高校生になったらアメフトでもっともっと泥だらけよ!」

なんて先輩ママからコワイこと言われました。

でもどうやって洗濯してるんだろ?って思って
聞いてみたんですよね。

基本的に泥汚れは普通の固形石鹸で
ゴシゴシ手洗いするのだと言います。

それから漂白剤を少し足した洗濯洗剤で
「強力コース」とか「泥汚れコース」で洗濯すれば
ある程度は落ちるとのことでした。

※関連記事

衣類乾燥機はどんなタイプを選ぶ?電気屋さんのお勧めと使い方のコツ

衣類乾燥機のメリット・デメリットは?電気代ってどれくらいかかる?

子ども服の泥汚れの洗濯方法はつけ置き?

なんとなく泥汚れって

「つけ置きするほうがいいかな?」

って思う人が多いんですけど
これが間違いなんです。

短時間ならいいのですが
長時間つけ置きすると
泥が広がって染みこむ感じになるんですよね。

少なくとも落ちやすくはなりません。

つけ置きせずに
まずは固形石鹸で手洗いしてみます。

100均なんかで売っている小さい洗濯板があると
ゴシゴシ洗いがしやすいです。

それでも落ちない場合は、
短時間だけつけ置きしてから干します。

泥が乾いたら、叩いたり、
ブラシでかき出したりしてみましょう。

それから酸素系の漂白剤を部分的に塗って
洗濯機で洗濯してみてください。

ここのポイントは
どうしてもつけ置きする場合は泥土をはらってから

その上で洗剤を溶かした水につけ置きするのはOKです。

泥汚れの洗濯にはハイター?

上に書いた方法で落ちない泥汚れは
もしかしたら鉄分が多いのが原因かもしれません。

鉄さび汚れは還元型漂白剤(ハイドロハイター)でしか
落ちないんです。

一般的に売られている酸素型漂白剤と違って
色落ちするので、
使えるものが

「白物の繊維で水洗いが出来るもの」

に限られますが、

  • 鉄分の多い水で洗濯し黄ばんでしまった白い衣類
  • 洗濯しても落ちない鉄さび
  • 赤土の黄色いシミ
  • 血液(月経の経血等)

などを漂白するのに向いています。

塩素系ハイターで間違えて黄ばませた衣類も
還元型漂白剤で元に戻せるので、
家庭にひとつあるととても便利ですよ。

まとめ

どうがんばっても落ちない泥汚れやシミは
いさぎよく諦めて
部屋着や寝間着として活用するのも
いいかもしれません。