本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

婚約指輪の値段やお返しの相場は?結納なしの場合は何を?

「婚約指輪は給料の3か月分」
そろそろ婚約を・・・と考えている方々には気になるフレーズですよね。

今回は、婚約を迎えた方々のために、婚約指輪のお値段についてご紹介します。

婚約指輪の相場の値段は?

「婚約指輪は給料の3か月分」というのは、
世界のダイヤモンド市場のほとんどを独占支配するデビアス社の広告のキャッチコピーです。

1970年代の広告でしたが、40年経った今でも
婚約指輪の購入を考える方々に影響を及ぼすなんて、優秀なコピーですね。

今は価値観も経済観念も多様化していますので、
婚約指輪などは安く抑えて
その分新婚旅行や新居の家具を豪華にするという方々もいらっしゃいますし、
やはり一生に一度のものだからお金をかけたいという方々もいらっしゃって、
今は婚約指輪の相場はあってないようなものです。

また以前は婚約指輪と言えばダイヤモンド!でしたが、
今は指輪のデザインも多様化していますので、
ご本人たちが好きな石を入れたり、中には手作りで!という方もいらっしゃいます。

【動画】手作り婚約指輪 和田様

昔の格式を重要視する方からするととんでもない!ことなのかもしれませんが、
どのような考え方がよい、どのくらいのお値段がよい、というのは
これから結婚する2人の価値観で話し合って決めてください。

婚約指輪を含めた結婚準備、結婚式や披露宴の準備、
新婚旅行の有無、住まいの準備など、
新しい人生のスタートさせるにはたくさんの選択をし、
お金をやりくりをしなければいけません。

両家のご両親を含め周囲の方々のアドバイスも聞きながら、
最終的には2人の価値観で決めていきましょう。

両家のご両親の時代には
婚約指輪の価格がお嫁さんやお嫁さんやお嫁さんの家に対する気持ちに比例している
という時代もありましたので、ご両親が婚約指輪の価格を気にする場合もあります。

今後のお互いの親戚づきあいをスムーズにするためにも、
婚約指輪に対する2人の考えをしっかり説明して、両家のご両親に納得していただきましょう。

婚約指輪のお返しの相場で結納なしなら?

結納をする場合であれば、それに対する結納返しという形で
いただいた結納品に対するお返しができますが、
最近では結納をやらない方々も増えていますね。

結納はしないけれども婚約指輪はいただいた・・・という場合も、
結納返しと同じように“お返し”をする必要があります。

いただいた婚約指輪のお値段や地域にもよりますが、
大体婚約指輪の3割~5割程度の金額のものをお返しするのが一般的です。

10万円の指輪をいただいたら、3万~5万のものをお返し・・・ということになりますが、
せっかくのお返しですので、あまり金額にとらわれず、
2人で相談して、彼の希望するものや
2人の新生活で使っていきたいものを選ぶようにしましょう。

婚約指輪のお返しは何がいい?

では具体的なお返しの例を具体的にご紹介しましょう。

基本的にずっと使えるもの、残るものをおすすめします。

時計・財布・タイピン・カフスなど

例えば時計やお財布、ネクタイ、タイピン、カフスなどはビジネスマンにとって必需品であり、長く使えるものです。

彼の好みにもよりますが、3~5万円程度の予算でビジネスシーンに恥ずかしくないブランド品を贈ることができますよ。

眼鏡

普段から眼鏡をしている彼氏さんでしたら、眼鏡を新調してあげるのもよいのではないでしょうか。

眼鏡のフレームもビジネスマンのファッションセンスを問われるものですが、意外と男性は気にしないもの。同じく3~5万円の予算で、デザイン・品質ともに満足のできるものが購入できますよ。

実印・銀行印セット

また、新しく世帯主になるお祝いにもなるので、
実印や銀行印のセットをお返しに贈られる方も多いようです。

実印・銀行印・認印をセットにしても3万円~4万円で作ることができます。
素材によって金額も変わりますので、予算と相談して選んでみてはいかがでしょうか。

フォーマルスーツ

さらに、結婚するに当たり、お世話になった方やご親戚にごあいさつに行く機会も多くなると思われます。そこで、いつものビジネススーツではない、少しフォーマルなスーツを新調してあげるのもおすすめ。

ブランドものですと5万円を超えてしまいますので、十分に予算を検討して、彼に提案してみましょう。

10万円程度の予算があるなら・・・

10万円前後のご予算がある方は、
パソコンとプリンターのセット、デジカメとパソコンのセットなどを贈ると、
新生活が始まったら2人で使うこともできます。

その他予算次第ですが、高機能な空気清浄器や高画質対応のビデオカメラなど
普段はなかなか買えないけれど、あったら新生活が楽しくなるような電化製品を
2人で検討してみるのもよいですね。


加湿機能の付いた空気清浄機も!

まとめ

婚約指輪はいくらぐらい?お返しはいくらぐらい?というのは
結婚を決めた2人でも遠慮が先立ってしまって、
なかなか具体的かつ本音では語りにくいものですよね。

でも新生活が始まれば2人のお給料内でやりくりしていかなければなりません。
結婚準備期間だからこそ、できるだけお互いの価値観を正直に話し合って、
家族としての2人の価値観を作っていってくださいね。