本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

七五三の母親の服装は着物?それともスーツ?色は黒か白か?

七五三母親の服装

子どもが今年七五三を迎えるママ。

お参りや写真など子どもの準備はしたけれど、
ふと気づくと自分の準備を忘れてた!

どうしよう、決まりごととかあるのかな?
着物じゃなきゃダメ? スーツやワンピースの洋装でもいいの?

色は黒のほうがフォーマルっぽいのかな?
それとも黒だと暗いから白のほうがいい?

 

七五三、母親の服装は?

 

さまざまな冠婚葬祭がカジュアルになりつつあるので
「絶対にこうでなきゃダメ!」というドレスコードは なくなりつつあります。

それでも

  • マナーって?
  • 恥をかかないためには?

と気になる方は、ふたつだけ気をつければいいですよ。

 

それは、

  1. 「格」を合わせる
  2. 「神社」という場の決まりごとを守る

です。

 

では、それぞれについて書いてみますね。

 

1.「格」を合わせる

「格」というと「なんじゃそりゃ?」と思いますが
子どもさん、旦那さんの服装とバランスをとることです。

 

お子さんが絵羽模様の着物の場合

・母親の着物は付け下げか訪問着  

お子さんの着物が紋付の場合は、母親は色留袖や色無地紋付がおすすめ。
お手持ちでなければ、お子さんより格が高くならなければ大丈夫。
帯は、格調高い金糸の入ったような名古屋帯か、袋帯で二重太鼓か、お太鼓で。

※小紋や紬はカジュアルになるのでおすすめしません

 

・母親の帯は

付け下げ、訪問着の場合→二重太鼓
小紋→お太鼓か二重太鼓 (格式の高いもの、拡張高い名古屋帯のお太鼓ならOK)

※普通の名古屋帯は釣り合いが悪いのでおすすめできません

 

お子さんがお着物ということであれば
父親も母親もフォーマルスーツで合わせるべき!という意見もあります。
もしかしたらおじいちゃんやおばあちゃんから
そういった「指導」が入るかもしれませんね。

ですが、最近はお子さんが着物でも ご両親が洋服の方も多くなっています。
お母さんはスーツに限らず、ワンピース、アンサンブルや
軽めのセットアップスーツなどでも良いのでは、と私は思います。

男性は基本的にスーツですよね。
お子さんが着物、ママがワンピースやセットアップ、
パパだけがスーツという組み合わせでも問題ないでしょう。

 

2.「神社」という場の決まりごと

「神前に出る」ということなので、本来はフォーマルな服装が望ましいです。

かといって参拝のたびに正装をするのは大変。
「これはダメ!」というものを挙げてみましょう。

  • ジーンズ (本来、作業服なので)
  • 肩の出た服 (キャミソール、カットソーなど)
  • 華美な服装、セクシーな服装 (=おとなしいカッティングで無地が無難)
  • 膝が出る服
  • ミュールやサンダル など

 

七五三の場合、季節的に初冬に入るので
さすがに肌みせやサンダルはないだろうと思いますが、
極論を言えば上記以外のものであれば
だいたいOKと思っていいでしょう。

七五三は家族の内祝いですから
ご夫婦や祖父母など、
一緒にお参りする人の間で釣り合っていればいいのです。

例)
男性がスーツ・ネクタイ → 女性もスーツ
男性がジャケットでノーネクタイ → 女性はワンピース など

 

七五三、母親の服装は着物?スーツ?

 

「じゃあ私は何を着ればいいの?!」 というお母さん、
格が合っていれば 着物でも洋服でもどちらでもいいんですよ~。

ただ、私の意見としては
お子さんが小さくて手がかかるでしょうから
お世話しやすいのはスーツかなと思います。

「動きまわってクタクタになっちゃった!」
というママもたくさんいるんですよね。

七五三のご本人やごきょうだいの年齢によっては
トイレのお世話などもあるでしょうから
洋装のほうが何かと動きやすくてラクだし、
多少イライラが減るかも?!と思います。

七五三となれば親だって緊張して
気疲れしますもんね^^

 

七五三の母親のスーツの色は?

 

七五三の母親の服装はスーツをおすすめしたいので
次に気になるのは色ですよね。

正装といえばブラックフォーマルですが
弔事と見分けがつきにくく、お顔写りも暗くなるかなと思います。

いかに「子ども以外は引き立て役!」といっても
父親と母親の両方が暗い色ではお祝いムードが出ませんから、
明るめのグレーやベージュはいかがでしょうか。

 

また、安物で間に合わせる!というチョイスもありますが、
ちょっと値の張るものをきちんと買っておくと
何年も着られるというメリットがあります。

この先を考えると 入園・入学、卒園・卒業・・・とあるわけで、
そのたびに母親の服を買うのも大変じゃないですか。

パーツをばらして使いまわすことで
式だけでなく参観日に着ることもできたら・・・。

そんな場合には「セレモニースーツ」という選択肢があります。

→ セレモニースーツって何? (Google画像検索結果)

 

セレモニースーツはビジネススーツよりも 柔らかみがあって
華やかなデザインのものが多いんです。

ジャケットに

  • ワンピース
  • スカートorパンツ

を合わせたもの(2点セット)、

ジャケットに

  • ワンピースとスカートorパンツ
  • ブラウスとスカートorパンツ
  • スカートとパンツ

という組み合わせ(3点セット)のセットアップですね。

 

 

それぞれ単品でも使えるので
軽めのワンピースにジャケットだけ合わせれば 参観日に使える、
というふうに着回しができて便利です。

 

上記をふまえて私がおすすめしたいセレモニースーツは

  • ノーカラージャケット
  • コサージュ付きのもの

です。

ノーカラージャケットはお顔がスッキリと見えますし
Vネックのものよりもやわらかく女性らしい雰囲気になります。
パールのネックレスなども合わせやすいですよね。

そして流行りすたりがありません。

 

また、七五三のように神社にお参りする場合は
パールのネックレスが無難ですが、
結婚式やパーティーのような華やかな場には
コサージュがあると便利。

こういう小物ってセットで買っておかないと
いざ小物だけを買おうと思うと 合わせづらくて大変ですよ~。

 

>>>関連記事<<<

七五三で三歳なら被布が必要?単品でレンタル可能?色を合わせるには

幼稚園の卒園式 ママの服装のマナーは礼服でもいい?コサージュは?

喪中の七五三、神社の鳥居をくぐらなければお参りしてもいい?

七五三で神社に納める初穂料の書き方とのし袋、兄弟2人ならどう書く

 

まとめ

 

  1. 七五三のママの服装は子どもやパパと格を合わせ、
    参拝にふさわしい着物か洋装で。
  2. おすすめは動きやすい洋装。
  3. 明るめの色のセレモニースーツがおすすめ。

どうぞ思い出に残る七五三になりますように!