本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

浴衣ドレスは何歳まで大丈夫?かわいい着付け方法はどうする?

数年前から小さいお子さんに人気の浴衣ドレス。
伝統的な和柄をカラフルにしたものや
ギンガムチェックなど、柄もチャーミングですね。

今は大人でも好んで着る人がいるため、
大人向けのものも販売されています。

花火大会やお祭り、盆踊り、お泊り会など
夏のイベントに着せる親御さんがいるけれど、
うちの子に着せるのはどうかな?と迷うかもしれません。

親としては普通の浴衣を着せたいと思ったりもしますよね。

女の子は早いうちから好みや自己主張がはっきりしています。

マナー違反にならない場面であれば、
お子さんの好みに任せるのがいいでしょう。

浴衣ドレスは子ども用浴衣の進化版

浴衣ドレスは子ども用浴衣を上下セパレートにして
下をギャザーのあるスカートタイプにしてあるドレスです。

たいてい丈が膝より上と短めで、
スカートをふんわり履くために
スカートの下にパニエを履いてボリュームを出します。

パニエというのは、
スカートを膨らませる・フワッと広げるための
ペチコート(スカートの下着みたいなもの)。

化繊のチュールなどハリのある素材でできていて、
スカートがしぼまないようにカサ増しをします。

どんな広がり方かは、結婚式の、
裾にボリュームのあるウェディングドレスを
想像していただくとわかりやすいでしょうか。

浴衣ドレスも、下にパニエを着けないとせっかくのギャザーが広がらずにすぼんでしまい、しょんぼりした格好になってしまいます。

浴衣ドレスの構造は、上下ワンピース型のものもありますが
たいていは子ども用甚平のようにセパレートになっています。

このおかげでとっても着せやすく脱がせやすい構造です。

生地は、綿やサテンが主流。
サテンタイプは汗を吸い取らないため、ものすごく暑くなります。
真夏に着るなら、
綿でできたセパレートタイプのものがいいのではないでしょうか。

帯は普通の浴衣のような帯ではなく、
シフォンタイプのものをリボン型に結びます。
兵児帯を使う方もいらっしゃいます。

ルールがあるようでないのが浴衣ドレスの良いところとも言えますね。

浴衣ドレスの思わぬメリットは、普通の浴衣よりも動きやすいこと。甚平や洋服の感覚で走り回れるし、抱っこもしやすいです。

丈が短いのが心配になりますが、
中にパニエを履けばショーツは見えにくくなります。

あらかじめ肩上げして売られているものもあります。
成長に伴って
肩上げのしつけをほどいて調整できるので
長く着られて便利ですよ~。

もし肩上げしていない浴衣ドレスを買う場合は、
少し大きめのサイズを買って

のところを縫い上げて調整してあげると
1~3年は着られるはずです。

浴衣ドレスを着られるのは何歳まで?

もともと「キッズ用」として生まれた浴衣ドレス。

着る人の年齢によっては
浴衣ドレスを着ている人を見て

「痛い」
「邪道」
「嫌」

と言う人もいますが、
着る人の好みで選べばいいのでは?というのが私の意見です。

一般的な話をすると・・・

好みは別として、許容できるかなという人がほとんどなのは、
だいたい幼稚園まで。

ギリギリいいんじゃない?というラインが小学生まででしょうか。

中学生になると、同級生からも「痛い」と言われ始めるようです。

本人の着たい気持ちが強ければ、
周りが何と言っても着せてあげればいいと思いますが、

中学生あたりからは
むしろ伝統的な浴衣を着るほうが清楚で魅力的に見えることもあるよ、
とアドバイスしてあげてもいいかもしれません。

大人でも浴衣ドレスが好きな人がいます。
「夢展望」などの通販サイトなどで
「マキシ浴衣」「花魁浴衣」という名称で
洋服に近い形の浴衣ドレスが販売されています。

丈が短いものもあれば、
マキシドレスそのままに丈の長いものも。

本格的なものになると着物ドレスに近いくらい
生地や仕立ての良いものもあります。

ですので、年齢はあくまでも参考にとどめておいて、
お子さんの好みや気持ちで決めれば良いのではないでしょうか。

浴衣ドレスを買うときのポイントと小物は

浴衣ドレスを買うときのポイント。

まだどんどん大きくなりそうな幼児さんならば

  • 大きめサイズを買って、縫い上げて調整する
  • 綿素材
  • パニエを履く(たいてい別売りになっていますが、パニエがないとスカートのボリュームが出ません)
  • ワンピース型よりセパレート型が脱ぎ着しやすい

というあたりでしょうか。

小物は普通の浴衣に準じて考えればいいですし、
セット販売されているものなら
必要なものはだいたいセットの中についています。

そして浴衣ドレスを着せるときに悩むのが足元。
何を履かせればいいかしら?

こちらも浴衣に準じて下駄を履くのもいいでしょう。
ただ、下駄は履き慣れないと
鼻緒が食い込んだり、すりむけたりして痛いかもしれませんね。

心配があればサンダルやビーチサンダルでもOK。
ポップな色がよく合ってかわいいですよ。
サンダルはできるだけ履きこみの深いものが脱げにくくて安心です。

浴衣の記事、他にもたくさん!どうぞご覧ください☆

まとめ

夏は楽しいイベントがたくさん!

浴衣ドレスに眉をひそめる人もいるかもしれませんが

「着せてみたら意外にかわいかった!」

とハマる親御さんも実は多いのです。
ある意味、今しか着られない浴衣とも言えますよね。

お子さんが着たい!と言ったら、
一度試着しに行ってみてはいかがでしょうか。

楽しい夏を過ごしてくださいね。

[icon image=”check-b-r”]
参考記事
→ 浴衣ドレスの作り方は?普通の子ども浴衣や甚平からリメイクできる?