本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

母の日のプレゼントにお花以外の贈り物では何がおすすめ?

毎年やってくる母の日。
感謝の気持ちを伝えたいけれど、
どんな贈り物がいいか迷ってしまいますよね。

迷っているうちに日が迫ってくる!なんてことも。

 

母の日のプレゼント、今年はどうする?

 

今年(2014年)の母の日は5月11日。
ゴールデンウィーク前に手配して
ゆとりをもって「ありがとう」を伝えましょう。

2015年は5月10日(日曜日) です☆

 

母の日のプレゼント、おすすめは?

 

好みや欲しいものがわかっていれば、
予算の範囲内で贈るといいですよね。

プレゼントに悩むのは
「気持ちだけでいいわよ」
なんて言われる場合。

何を贈れば喜んでもらえるか?ということと、
こちらの予算の兼ね合いって難しいところです。

アサヒグループホールディングスがお母さんを対象に行なったアンケート、
2012年の「母の日にもらいたいギフト」の1位に輝いたのは

「ケーキ・お菓子」

でした。

ケーキ・お菓子が欲しいと回答した人が25%、実に4人に1人!

普段は食べないようなちょっと高いケーキが食べたい、
家族と一緒にスイーツでお茶をする時間を楽しみたい、
そんな声が多いようです。

 

2位以降は

家事の代行
カーネーション
メッセージカード・手紙

と続きます。

 

また、母の日の贈り物として人気があるけれど、
おすすめしないものがあります。

それは、エプロン。

 

女性にとってエプロンをもらうのは
「もっと働け」という意味にとられてしまうことがあります。
「母の日は感謝されて、いたわってもらえるんじゃないのー?」と思われてしまうかも。

 

忘れがちですが
贈り物にはメッセージを添えると、さらに喜ばれますよ~。

 

関連記事

母の日 義母へのプレゼントアイデア 息子からデートか写真を

 

母の日の贈り物、相場はいくら?

 

母の日の贈り物にかける金額は

  • 3,000円から5,000円まで:36%
  • 1,000円から3,000円まで:30%

という調査結果があります。
送料を含めても上限は6,000円というのが最近の相場。

毎年のことなので、無理のない金額で母の日を祝いたいですね。

 

1,000円で何ができるの?と思われるかもしれませんが、
例えば

  • 100均で紫外線対策グッズをいくつか買ってかわいくラッピングする
  • マドレーヌなどの焼き菓子を持参して会いに行く
  • 文庫本カバーとしおりのセット

などアイデア次第でステキな贈り物ができますよ。

 

母の日の贈り物、花以外なら何がいい?

 

母の日にカーネーションって定番化していていいのだけど、
花以外のものをあげたいなというあなたなら
「モノ」でない贈り物はいかが?

  • ケーキなど、ちょっとした手土産を持って会いに行く
  • 一緒に食事に行く

こういうのも意外と嬉しいプレゼントかもしれません。

他には

  • 子どもの顔を見せに行く
  • 子どもの写真に手紙を添えて贈る
  • 草むしり、エアコンの掃除など、ちょっとしたお手伝い
  • 自宅でバーベキュー
  • 手作りスイーツでお茶会、手料理でお食事会を計画して招く
  • 「一人になれる時間」をプレゼント

形はいろいろ、金額もいろいろ。
でも「母の日を忘れていないよ」というメッセージは確実に伝わります。

 

関連記事

母の日のプレゼントに日傘 長いのか折りたたみか迷う!軽量なのは?

2014年母の日はいつ?なぜカーネーションを贈るの?その由来とは

 

まとめ

 

母の日も父の日も、お互いに照れくさくて、
正直なところちょっと負担に感じてしまうことも。

家族みんなで集まる機会、
家族にメッセージを伝える機会ととらえてみると、
気がラクになるかもしれません。

ちなみに2014年の父の日は6月15日。
慌てないように準備したいですね^^