本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お歳暮の礼状ははがきで|文例もイラストもここで解決!

一年の終わり、日ごろからお世話になっている人に
感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮。
いただいた方も感謝の気持ちでいいっぱいになります。
その分、返礼をしっかりしておきたいですね。

でも礼状ってどうすればいいんだろう?
そもそも封書じゃなくてはがきでいいのかな?
はがきでいいとしても どんなはがきで、どんな文面にすればいいんだろう?
どんなイラストがふさわしいの?

今回はそんな疑問にお応えします。

お歳暮の礼状ははがきでいい、その理由は

 

礼状を準備するときに、まず悩むのが
封書とはがきの どちらを使うかという点。

結論からいうと、はがきの方がいいです。

お歳暮をいただいたら なるべく早く礼状を出すのが大切です。
礼状には感謝の気持ちを伝えるとともに
お歳暮が無事に届いたことを知らせる役割もあるからです。

そう考えると手軽に出せるはがきは お歳暮の礼状にぴったりです。

礼状を受け取った方も、改まった封書より 簡潔にお礼がつづってあるはがきの方が
手早く読めますし、恐縮せずにすむのではないでしょうか。

 

封書を使うのは 相手がかなりの目上の方で しきたりや形式を重んじる人の場合や
書くことがたくさんあったり、また内容を第3者に見られたくない場合ですね。

そういった特別な場合を除いて、
お歳暮の礼状ははがきで簡潔に、相手の心遣いに対する感謝の気持ちを伝えましょう!

 

次ははがき選びですね。

最初に注意点! 胡蝶蘭柄の切手のはがきは避けましょう。

胡蝶蘭柄は落ち着いた雰囲気があり 喪中用や寒中見舞い用に使われます。
お歳暮の礼状を出す時期を考えると 寒中見舞い用という点は季節に合う気がするのですが、
(ただし寒中見舞いの時期とはズレますから、いずれにせよNGです)
問題は胡蝶蘭柄の切手には弔事切手の イメージがあることです。
受け取った方の気分を害する可能性 のあるはがきは避けましょう。

 

かといってはがきに文章だけでは寂しいので、
雰囲気にあったイラストがあるといいですね。

ところがいざ買おうと思うと、イラスト付きのはがきは少々お高い上に
しっくりくるものがなかったりします。

そうするとおすすめはインクジェット用のはがき!
これなら自分で印刷してもきれいに印刷できます。

自分好みのイラストを無料のイラストサイトから選んで印刷し、
文面は、お歳暮の礼状の文例を参照して、自筆で書く。

こうすれば丁寧で雰囲気のあるはがきを簡単に作れます。

 

では具体的にその方法を見ていきましょう。
まずは文例からです。

 

お歳暮の礼状の文例はテンプレートを活用

 

お歳暮の礼状の基本的なかたちは

[su_note note_color=”#fde9bc”]

  • 頭語(拝啓など)
  • 時候の挨拶
  • お礼の言葉(自分だけでなく家族も喜んでいる様子を伝える)
  • 相手の健康を気遣う言葉(年末の寒い時期であることを踏まえて)
  • 結語(敬具など)

[/su_note]

です。

 

とは言ってもすぐ書くのはなかなか大変ですよね。

そんなときは印刷用のテンプレート集から文章だけ抜き出して
自分の好みに合わせて言葉を少し変えるという方法があります。

例えば

[文書]テンプレートの無料ダウンロード

などのサイトがあります。
こういったテンプレートであなたの心情に合うものを探して自筆で書くわけです。

それでもちょうどよい文例が見つからなかった場合は
ここにいくつか例を載せておきますので参考にしてください。

 

[su_box title=”文例1” box_color=”#fde6c5″ title_color=”#4a4748″]

拝啓
  寒さ厳しき折、〇〇様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
   さて、このたびは大変結構なお品を頂き、本当にありがとうございました。
   いただいた〇〇は家族全員の大好物ですので、みんな大喜びしております。
   奥様にもくれぐれも宜しくお伝えください。
   まだしばらくは厳しい寒さが続きますが体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
   とり急ぎお礼を申し上げたくお便りをいたしました。ありがとうございました。                         敬具   
平成〇〇年〇月〇日                      山田太郎
                                   内   〇〇 

〇〇様

*「内」・・・妻が代筆した場合に書く

[/su_box]

 

[su_box title=”文例2” box_color=”#fde6c5″ title_color=”#4a4748″]

 〇〇様
   師走に入りあわただしい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?   
  おかげさまで私たちはいたって元気に過ごしております。
   先日は〇〇をお贈りくださりましてありがとうございます。
  早速いただきまましたが、本当に美味しくて家族の皆が喜んでいまいた。
  いつもながら細やかなお心づかいに恐縮するばかりです。
  これからは寒くなりますので、どうかお体を大切になさって、
  幸多き新年を迎えられますようお祈りいたします。
                               かしこ                                 
平成〇〇年〇月〇日
                               山田花子
  〇〇 〇〇様

*「かしこ」は女性のみ、男性の場合は「敬具」

[/su_box]

 

日付、自分の名前(差出人名)、宛名は同じ順で書くので、以後割愛します。

 

[su_box title=”文例3 ” box_color=”#fde6c5″ title_color=”#4a4748″]

拝啓
  年も瀬となりましたが、いかがお過ごしですか。
  さて、このたびは御丁寧な御挨拶とともに
  大変結構なお品をお贈りいただき、誠にありがとうございました。
  家族みんなで美味しくいただきました。
   いつも私どものほうがお世話になっておりますのに、
  お心づかいをいただき、恐縮しております。
  厳寒のみぎり、御自愛のほどお祈りいたします。                                                            敬具

[/su_box]

 

[su_box title=”文例4” box_color=”#fde6c5″ title_color=”#4a4748″]

拝啓
    年の瀬を迎えあわただしくなってきましたが、お元気でご活躍のことと存じます。
    私共もおかげさまで変わりなく 元気で過ごしております。
    さて、本日はお心のこもったお品を頂き、本当にありがとうございました。
   家族ともども大変喜んでおります。
    いつに変わらぬお心くばり、恐縮に存じます。
    この寒気もさらに強まりそうですので、どうかご自愛いただき、
   よいお年をお迎えになりますようお祈りいたします。                                                         敬具

[/su_box]

 

[su_box title=”文例5” box_color=”#fde6c5″ title_color=”#4a4748″]

拝啓
  木枯らし吹きすさぶ寒い季節になりましたが皆様お変わりありませんでしょうか。
  さて、このたびは、まことに結構なお歳暮の品をお送りくださいまして、
  厚く御礼申し上げます。
  家族一同、大変喜んでおります。
  これから寒さも本格的になりますので、お体は十分ご自愛くださいませ。
  まずはとりあえずお礼かたがたご挨拶申し上げます。                                                        敬具

[/su_box]

 

いかがでしょうか? あなたにしっくり来る文例があると良いのですが。

では、最後に無料イラストがダウンロードできる サイトをご紹介いたします。

 

お歳暮の礼状に添える無料のイラストをご紹介!

 

お歳暮の礼状にふさわしいイラストを検索するときにはコツがあります。
キーワードを「冬」「寒中見舞い」「和風」などにすることです。

イラストが豊富にありますので、きっと雰囲気のよいものが見つかりますよ!

いくつか挙げておきますね。
ここに挙げるサイトは無料素材サイトです。

 

〇「さきちん絵葉書

あまり子どもっぽくなく、いい雰囲気のテンプレートがそろっています。

*上記リンクは冬のイラストのページにつながります。

 

〇「無料はがき素材 プリントわんパグ

無料でダウンロード出来るかわいいイラストのハガキ素材が豊富にあります。

*上記リンクは寒中見舞いのページにつながります。

 

〇「イラストAC

*トップページで会員登録を済ませてからご利用ください。

*「和風」のページに素敵なイラストがあります。

 

まとめ

 

お中元はお盆に、お歳暮は年末に 日ごろの感謝の気持ちを品物に託して伝えます。
贈る人は、20代以上で9割を超えている伝統的な慣習です。

相手の感謝の気持ちを受け取ったら お礼の気持ちを言葉でしっかり伝えましょう。
きっと素敵な気持ちで新年を迎えられますよ!