本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

浴衣に合うバッグやカバンは?かごバッグや巾着?コーディネートは

浴衣でのお出かけが待ち遠しい季節になってきました。

浴衣で出かける時、あなたはどんなバッグを選んでいますか?

できるだけ荷物を少なくしても、財布や携帯電話、鍵類、ハンカチなど
どうしてもバッグは必要です。
非日常的な恰好をするのだから、浴衣だけでなく持ち物にもこだわって、
かわいくコーディネイトしたいですよね。

浴衣を引き立てるバッグを選びたい女性ために、
今回は浴衣の時のバッグ選びについて紹介いたします。

浴衣に合うバッグやカバンは?

 

浴衣にあわせるバッグ選びの一番の条件は、「浴衣姿をよりを引き立てるもの」です。

通勤時のバッグを選ぶ時は機能性や耐久性を重視しがちですが、
せっかく浴衣を着たのですから普段より少し見た目にこだわったバッグを選んでください。

大きさも、いろいろ持っていきたい女子としては大きめのバックの方が便利なのですが、
浴衣の立ち姿とのバランスを考えると指先で軽く持てる程度の大きさが一番適しています。

浴衣でお祭りなどの人ごみの多い場所に出かける時には
両手があくようにショルダーバッグを持ちたいところですが、
肩にバッグをかけた姿は「和」のイメージからかけ離れたものですし、
着崩れの原因にもなりますので、辞めておきましょう。

 

素材は和のテイストで、夏向けの涼しげなもの、重たい雰囲気でないものであれば
たいていのものは違和感なく持てるはずです。

ちょっと注目したいのが昔は年配の方が持つもの・・・と思われがちだったがま口バッグ。
最近はポップな色柄物が出て、若者にも人気が出てきました。
和風の形なので浴衣に合うのはもちろんですが、
口が広く開いて中も確認しやすく、容量もあるので荷物が多い方にはおすすめですよ。

 

浴衣に合うのはかごバッグや巾着?

 

しかしなんといっても一番浴衣姿にしっくりくるのはかごバッグや巾着です。

特に和柄のコロンとした形の巾着は浴衣に一番似合う「バッグ」ですが、ここで注意を一つ。

巾着は布製なので中に入れたものの形が影響しやすく、
あまり物を入れることはおすすめできません。

小銭入れとハンカチだけ・・・程度のお出かけの時にはぜひ活用して、
昔ながらの浴衣姿を楽しみましょう。

 

一方でかごバッグは容量もある程度ありますし、使い勝手がいいものが多いです。

素材はラフィア(麻)、ラタン(藤)、ストロー(麦わら)などが人気ですが、
竹かごもレトロ感があって浴衣にぴったりです。

かごバックの欠点は口が大きく開いたままなので
中身が外から見えて不用心なところですが、
その点が気になる方はかごの口を巾着で結ぶ巾着かごバッグにしてはいかがでしょうか。

今年流行りの「レトロモダン」な雰囲気の浴衣にもピッタリですね。

 

巾着が取り外しできるかごバッグも人気です。
取り外しができるものだったら、お手持ちの巾着に入れ替えることもできて、
洋服の時も活用できますね。

 

動画 :竹籠巾着バッグ

[su_youtube url=”https://youtu.be/DVPdrQN-Z5U”]

 

浴衣とかごバッグや巾着のコーディネートや色は

 

「よし、巾着か、かごバックを買おう!」と決めても、
今度はバッグの色に悩んでしまいませんか?

基本的には浴衣や帯の柄に使われている色であれば、
一瞬「えっ?!」と思う組み合わせでもおかしなコーディネイトにはなりません。

[su_label type=”warning”]ポイント[/su_label]一番無難な組み合わせにしたい場合は浴衣の地の色と同じ色のバッグにしますが、
ちょっと平凡に見えてしまいがち。

 

[su_note note_color=”#fee3f3″]

寒色系の浴衣や帯だったら、あえて赤や黄色など暖色系のバッグで差し色にしたり、
逆に明るめの色柄の浴衣だったら、黒またはこげ茶のかごバッグや紺の巾着で全体を引き締めましょう。

下駄の鼻緒の色とバッグの色を揃えたり、髪飾りとバッグの色を揃えたり・・・と
ちょっと目線が離れるところに同じ色を持ってくると差し色効果がアップしますので、
色の組み合わせを上手に使っておしゃれな浴衣姿を楽しんでくださいね。

[/su_note] 

浴衣の記事、他にもたくさん!どうぞご覧ください☆

 

まとめ

 

洋服と違って毎日着慣れない浴衣のコーディネイトは難しいと悩む方も多いことでしょう。
でも基本的には洋服の時と同じです。

ただし、浴衣はやはり日本の伝統的衣装の一つですから、
「洋もの」と違和感なく合わせるには上級テクニックが必要ですし、
和装にふさわしい形や持ち方も求められます。

そんなに面倒くさいルールではないので、
この際、周りの年長者や浴衣を購入したお店の方に
浴衣姿を美しく見せるコツを教えてもらいましょう。

 

そしてバッグや草履を選ぶ時は浴衣が主役であることをお忘れなく。

浴衣をどう引き立たせるかを第一に考えてコーディネイトすると
「これしかない!」という自分でも満足できる選択をすることができますよ。

浴衣と違い、かごバッグや巾着はお求めやすい価格のものが多いですので、
いくつか違う色合いのものを購入して、
同じ浴衣でもいろいろなテイストで楽しんでもいいですね。