本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

インフルエンザの予防接種は妊婦も可能?ワクチンで防腐剤なしは?

妊娠中でもインフルエンザの予防接種を受けた方がいいのでしょうか?
予防接種をした場合のデメリットは何もないのでしょうか?

また、妊娠の時期によって予防接種を受けられるかどうかは変わるのでしょうか?
赤ちゃんへの影響が一番気になるところですよね。

今回は妊娠中のインフルエンザの予防接種について、
心配されていることを確認していきましょう。

インフルエンザの予防接種は妊婦でも可能?

 

妊婦または妊娠予定者へのインフルエンザワクチンの接種は、世界的に勧められています。

日本産婦人科学会のガイドラインでも、
全妊娠期間において、ワクチン接種希望の妊婦に接種することができるとされています。

赤ちゃんの成長に悪い影響が出たという報告もなく、
流産、奇形の危険性が高まるという研究結果もありません。

 

妊婦さんの場合、妊娠していない人に比べて免疫機能が低下しているので、
インフルエンザに感染すると重症化しやすいというのが共通認識です。

予防接種を打ったからといって「インフルエンザにかからない」わけではありません。
しかし、万一かかったとしても軽く済むことがほとんどです。
ワクチンを接種することで、インフルエンザによる合併症や死亡などの
健康被害を最小限にする効果があります。

妊婦さんがインフルエンザに感染したときに、妊娠していない方と比べると、
集中治療室に入る率が10倍も高くなるとも言われます。
怖いですよね。
予防接種をしない場合のリスクの方が高いという見方ができますね。

 

優先接種の対象者としても、妊婦は2番目になっていますが、
(参照:厚生労働省-ワクチンの優先接種対象者及び接種順位
インフルエンザワクチンの接種は、医師によっては慎重な対応をされます。

妊娠の経過や持病の有無、悪阻のきつさ等、個人差がありますので
かかりつけの産婦人科医に必ず相談してください。

 

生ワクチンと不活化ワクチンの違い

 

ワクチンには大きく分けて、

  • 生(なま)ワクチン
  • 不活化(ふかつか)ワクチン
  • トキソイド

の3種類があります。
トキソイドは不活化ワクチンに含まれますので、大きく分けると2つです。

この2つ、何が違うのでしょうか?

 

[su_box title=”生ワクチン” box_color=”#fde6c5″ title_color=”#4a4748″]

生ワクチンは、生きた細菌やウイルスの毒性を弱めたものです。

生ワクチンを接種することによって、
その病気に軽くかかった場合と同じような抵抗力をつけようとするものです。
弱いとはいえ毒性があるため、妊娠中には接種できません。

該当するワクチンはロタウイルス、BCG、MR(麻しん風しん混合)、
おたふくかぜ、みずぼうそう など。

[/su_box]

 

[su_box title=”不活化ワクチン” box_color=”#fde6c5″ title_color=”#4a4748″]

細菌やウイルスを殺して毒性をなくしたものから必要な成分を取り出して、
ワクチン化したものが不活化ワクチンです。

該当するワクチン(トキソイドも含む) B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、
四種混合(DPT-IPV)、三種混合(DPT)、ポリオ(IPV単独)、
日本脳炎、インフルエンザ、HPV など。

[/su_box]

 

インフルエンザワクチンで防腐剤なしのものは

 

生ワクチンは有効期限がとても短いものです。
すぐに使い切るので、防腐剤が必要ありません。

不活化ワクチンは、生ワクチンのようにウイルスが死んでいって
効果が悪くなるということがないので、有効期限が生ワクチンより長いです。
そのため、逆に、細菌による汚染などを避けるという理由で防腐剤が必要となります。
インフルエンザワクチンは不活化ワクチンなので、基本的に防腐剤が含まれています。

 

インフルエンザの不活化ワクチンには細菌汚染を防ぐための
チメロサールと呼ばれる防腐剤(有機水銀)が含まれています。

水銀中毒の症状と自閉症の症状が類似していることから、
自閉症の増加を ワクチンによる水銀暴露と関連づけた報告が米国であるため、
とても気にするママもいますよね。

そんなママにも朗報です。
最近は無添加の、つまりチメロサールフリーのワクチンが発売され、
それを用意している医療機関があります。

現在のところ生産量が少ないため、
取り扱っている医療機関や接種を受けられる人数に限りがあります。

 

無添加であっても、従来のワクチンでも、
そのシーズンに生産されるワクチンの数には限りがあります。
うっかりしていると「うちはもう予約数が埋まりました」と言われることも。

早めに調べて、相談と予約をしておくと安心ですね。

 

まとめ

 

医療的な処置でもそうですが、ワクチンを打つとなると
自分のことよりも赤ちゃんへのリスクが一番心配になりますよね。
ただ、予防接種をするリスクよりも予防接種をしないリスクの方が高いことは明らかです。
こうしてリスクとメリットを天秤にかけて、冷静に判断していくことが必要です。

インフルエンザワクチンは不活化ワクチンに 含まれている防腐剤が心配な場合は、
かかりつけの産婦人科の先生によく相談してみてくださいね。