本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

卒園式の着物の色|ママが派手すぎたり浮いたりするのを避けるには?

この春、お子様が卒園されるお母様方、おめでとうございます!

卒園式には何を着て参列なさるご予定でしょうか?

フォーマルスーツで・・・という方が多いでしょうが、最近では着物で卒園式に出席したいと思われるお母様も増えているようです。

増えている・・・と言っても、やはり少数派なので、卒園式では着物を着ているだけで注目が集まってしまうかもしれませんね。

「派手って思われている?」「変に目立ってる?」と心配になってしまうお母様もいらっしゃるでしょう。

この記事では、卒園式に着物をお召しになるご予定のお母様方に、浮かない・派手になりすぎない、卒園式にふさわしい着物姿についてご紹介します。

卒園式で着る着物はどんな色がよいのでしょう?

卒園式の主役は、もちろん卒園されるお子様たちです。

また卒園式は、お祝いの席であると同時に、お世話になった先生方や一緒に過ごしたお友達とのお別れの場でもあります。

そのため、保護者の方々には、華やかさと同時に、控えめで落ち着いた装いが求められます。

着物の色としては、NGとされるものはありませんが、少し明るい感じにされたい方にはベージュ系やパステルカラーがおすすめです。特にパステルピンクやパステルグリーン(若草色)などは、春にぴったりの色ですね。

もっと大人な雰囲気にしたいと思われる方でしたら、藤色、紺、グレーの着物はいかがでしょうか。

卒園式に着物で出席しても派手だと思われないためには

卒園式に着ていく着物の色で基本的にNGなものはありません。ですが、色と柄の組み合わせによっては派手に見えてしまう場合もありますので、気をつけたいですね。

黒や濃い赤、紫など強い色の着物地に華やかな色を使った大振りな柄の訪問着などは、非常に目立ちます。こういった着物は、結婚式や披露宴、夜のパーティ向きです。

同じ黒や濃い赤・紫の着物でも、小ぶりの柄や着物の色と同系色の柄であれば、上品に見えますね。

また、着物は合わせる帯や帯締め、半襟(はんえり)によっても印象がずいぶん変わるものです。

例えば着物を落ち着いた色・柄にしても、華やかな柄が入った帯にすると、全体の印象は派手になります。卒園式のような場では、帯の柄は吉祥文様など伝統的なものが無難です。

半襟もいろいろな色がありますが、どんな色の着物に合わせても「きちんと感」を出してくれるのは、やはり白ですね。

事前に着付けをしてご自身で確認なさったり、ご家族の方に着物姿を客観的に見ていただくといいですね。

卒園式で着物姿が周りから浮かないために

卒園式での華やかさのレベルは、地域や園の方針などによってかなり違ってきます。ご自身がどんなにきちんとした装いをしたつもりでも、その場の雰囲気に合っていないと、周りの人から物申されかねません。

まずは今までの卒園式がどのような感じのものだったか調べてみてはいかがでしょうか。

同じように卒園式に出席されるママ友に相談したり、1~2年前に卒園式に出席されたお母様方に聞くのが一番です。

そのようなお知り合いがいらっしゃらない場合は、園の先生にお願いして過去の卒園式の集合写真を見せてもらったり、地域の呉服屋さんなどで情報を集めたりしてみてください。

黒のフォーマルスーツの方が多い場合は、明るい暖色系の着物だと浮いてしまいますので、寒色系の着物を選ぶのがよさそう。

逆に明るめのスーツや華やかなコサージュを着ける方が多い卒園式では、明るく春らしい色の着物を選びましょう。

先ほど述べたとおり、着物は合わせる帯や小物類、さらには髪型などでずいぶん印象が変わります。

持っている着物を利用なさりたい方は、帯や小物類、髪型など、着物姿全体を見ながら場の雰囲気に合うよう調整するようにしましょう。

まとめ

着物は日本の伝統的な装い。卒園式のようなフォーマルな場に着ていく機会があることは、とても素敵なことです。

ただし、卒園式はパーティなどとは違いますので、ご自身が目立ってしまうような着物は控えましょう。

「この着物、ちょっと派手かな?」「この着こなしは目立ちすぎるかな?」と心配なときは、お身内の年長者や呉服店の方、先輩ママさんたちに相談すると安心ですね。

その場の雰囲気にふさわしい着物姿のお母様は、卒園式に出席された他のお母様方や園の先生方にも、とても印象が良いものです。ぜひ出席される卒園式に合った着物姿でお子様の晴れの日をお祝いしてくださいね。