潮干狩りで取ってきて食べ切れなかった分を自宅で冷凍したいんだけど、
アサリの冷凍ってできる?
砂抜きはどのタイミングでどうやってする? 解凍っていつするの?
冷凍したアサリは開かないって聞いたけどホント?
アサリは砂抜きしてから冷凍しよう
アサリは冷凍保存できる食材ですが、前もって砂抜きしておく必要があります。
潮干狩りでとったアサリを持ち帰るなら
一番良い持ち帰り方は、あさりの量に応じた蓋付きのケース(クーラーボックスがオススメ)に海水を張り、その中にあさりを入れることです。真水に入れるとあさりがすべて死んでしまいますので気をつけて。貝が元気なうちに砂を吐かせるのが美味しく食べるコツです。
帰宅後すぐに食べたい場合はザルなどにあさりを入れ、そのザルをクーラーボックスの底から少し浮かすようにして入れましょう。こうすると帰宅中に砂抜きをすることができます。
海水がない場合や、スーパーで買ってきたアサリを砂抜きしたい場合は
- 貝を流水で洗う
貝どうしをこすり合わせて洗うとラクです - バットやボウルに3%塩水を作る
水2リットルなら、塩60グラムで3%の塩水になります - 貝が水面にギリギリになるように網を置いて、その上に並べる
貝は密集すると酸素不足で傷み、砂を吐かないので重ねずに並べて広げることがコツ。
(吐いた砂を再度吸わせないようにする) - 新聞紙などで暗くして、静かな場所で3時間置く
(暗くないと砂を吐きません、冷蔵庫は閉じていると暗いので冷蔵庫の中で置くのがいいです) - 貝をザルにあげて、1時間放置して塩水を吐かせる(塩抜き)
そのまま調理してもいいですし、これを冷凍保存することもできます。
アサリは冷凍保存できる!
あさりやしじみなどは冷凍保存できる便利な食材です。
いい味出しになるので、常備しておくと助かりますよね。
どうやって冷凍するの?とよく聞かれますが、本当に簡単です。
- 砂抜きしたアサリの殻と殻をこすり合わせるように水洗いする
- 水けをよく拭く
- ジップロック等に入れ、できるだけ空気を抜くように封をして冷凍する
たったこれだけです☆
「砂抜き」と表示して売っているものなら、そのまま使いやすい分量ごとに冷凍用の袋に真空気味に入れ冷凍します。
ですが、「砂抜き済み」と書かれているものでもけっこう砂が残っていることが多いので、できれば冷凍する前にもう一度砂抜きしておくと安心です。
冷凍したあさりを解凍したら開かないってホント?
「冷凍したあさりは加熱しても殻が開かない」と聞きますが、本当でしょうか?
いえいえ、ちゃんと開きます。
冷凍あさりが開かないのは解凍してから加熱しているから。
冷凍あさりの調理ポイントは、解凍しないで凍ったまま熱を加えることなんです。
凍ったまま加熱したあさりは殻が開きますし美味しくいただけますよ。
お味噌汁でもお鍋でもクラムチャウダーでも、必ずぐらぐら煮立っているところへ凍ったまま投入するのがコツです。
まとめ
これをマスターすれば潮干狩りでとってきたあさりはもちろん、閉まる前のスーパーに駆け込んで、赤札セールのあさりを買い占めてお得に冷凍しちゃうこともできますね。
冷凍したあさりをおいしくいただくには急に加熱するのがコツなので、試してみてくださいね。