東京湾大華火祭(とうきょうわんだいはなびさい)に、惜しまれる声が寄せられています。
レインボーブリッジとの競演も最後かも?!
毎年8月第2土曜日に開催されるこのビッグイベントは、FMラジオの完全生中継、インターネットの世界配信などで 盛り上げられてきました。毎年、360度から視線が集まります。
今年は思い出作り優先で贅沢に見に行きましょうか☆
「後悔しないロケーション」をテーマに、晴海ふ頭公園の周辺のスポットチェックしましょう。
― もくじ ―
東京湾大華火祭は2015で最後?2016はない?!
東京のウォーターフロントに打ちあげられる花火は見納めか?
残念ながら、東京湾大華火祭が2015年で最後になるのは濃厚です。
情報を整理します。晴海地区が東京オリンピックの選手村の予定地になっています。
オリンピック終了後も住宅が並ぶ計画があり、完成予想図のアップも多数見られます。
東京湾大華火祭を主催してきた中央区には代案を検討する声もありますが、開催地の確保は難しいでしょう。東京湾大華火祭を見るなら、今しかありません!
スターマイン、虎の尾、空中ナイアガラ、都内最大級の尺5寸玉と見どころ満載!
レインボーブリッジが爆発しそうな勢いは圧巻です。
動画(芝浦埠頭会場からの撮影、屋形船にも注目!)
[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=77FNjsV9OkI “]
拡大地図
[su_gmap address=”東京湾大華火祭”]
周辺地図
東京湾大華火祭 穴場スポットは?
東京湾大華火祭の穴場スポットを探すには、まず、観覧会場のチェックから!
晴海主会場、晴海第二会場が主な会場となります。
周辺会場は、この章の最後にリストアップしてありますのでご覧くださいね。
それぞれ会場によって事情は違いますが、場所取りは9時以降。
それより早く行っても撤去されます。
屋形船で、東京湾大華火祭を優雅に楽しもう!
当サイトのおすすめプランがこちら☆
[su_note note_color=”#f5fed5″]
屋形船花火クルーズF
乗船場所 : 北品川桟橋
時間 : 17:00~21:30頃(予定)
内容 : 会席料理(フリードリンク付)
大人(高校生以上) 35,900円
中学生 29,500円
小学生(5年生以上) 26,300円
[su_label type=”warning”]ポイント[/su_label]花火観賞デッキ完備の屋形船 開放感あふれる花火観賞が楽しめます。
[su_label type=”warning”]ポイント[/su_label]品川の専用桟橋で乗下船 待合室完備、専用の桟橋の利用、混雑を避けて乗船できます。
[/su_note]
お申し込みは、「五島トラベル」さんで!
東京湾大華火祭が見える居酒屋は?
お酒を飲みながら、東京湾大華火祭を見る分には申し分ないスポットです。
普段も、レインボーブリッジの夜景を楽しめるスポットです。
老夫婦でも、カップルシートに案内してくれる素敵なお店ですよ。
予約もできますので、キープは早めに!
[su_list icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#f0852b”]
- 一瑳 アクアシティお台場店
[/su_list]
港区台場1-7-1 アクアシティお台場 6F
台場駅北口1出口から徒歩約5分
お台場海浜公園駅北口出口から徒歩約7分
東京テレポート駅B口出口から徒歩約8分
詳細は → 一瑳 アクアシティお台場店
東京湾大華火祭が見えるレストランは?
窓越しのビューも文句なし! さらに、テラス席は大パノラマです!
東京湾大華火祭をリゾート気分で味わえます。
アクアシティお台場6階は、絶景の宝庫です。
・Queen’s Bath Resort [クイーンズバスリゾート]
※クイーンズバスリゾートは2018年2月末で閉店しました。
【参考】 昨年の東京湾大華火祭花火鑑賞プラン一覧
東京湾大華火祭が見えるホテル(ホテルプラン含む)
「東京湾華火祭プラン」があり、毎年6月1日から予約受け付けになっています。
【昨年のプラン参照】
ホテル内の特設会場で花火鑑賞 大宴会場「ペガサス」フリードリンク付きディナー
選べる朝食付き
ソールドアウトに注意!
通常でも、レインボーオーシャンビューのお部屋を選ぶと、「レインボーブリッジと東京湾を眺める」部屋、「バルコニーからレインボーブリッジを臨む」部屋 などと魅力的です。
【参考】昨年のプラン 【ホテル日航東京】「東京湾大華火祭」鑑賞付き宿泊プラン」
東京湾大華火祭が見えるその他の穴場スポットは
昨年までの情報からの会場のリストです。
公式
[su_note note_color=”#fdcbe8″]
晴海第二会場(中央区公式・入場整理券必要)
豊海運動公園(中央区公式・入場自由)
日の出会場(中央区公式・個人協賛会場)
豊洲第1会場(中央区公式・個人協賛会場)
芝浦埠頭特設会場(港区民招待席)
[/su_note]
竹芝地区
[su_note note_color=”#f5fed5″]
日の出埠頭~芝浦埠頭
天王州~品川埠頭
[/su_note]
お台場地区
[su_note note_color=”#f5fed5″]
アクアシティ
デックス東京ビーチ
フジテレビ球体展望台
テレコムセンター21階展望台
[/su_note]
有明地区
[su_note note_color=”#f5fed5″]
聖路加ガーデンおよび周辺の隅田川流域
浜松町周辺および世界貿易センタービル展望台
東京タワー展望台
六本木ヒルズ
[/su_note]
汐留地区
[su_note note_color=”#f5fed5″]
湾岸周辺のホテルから観覧
水上バスの船上から観覧
ヘリコプターで上空から観覧
[/su_note]
東京湾大華火祭有料席の予約と申し込み方法は?
東京湾大華火祭有料席の予約と申し込み方法です。
東京都中央区に問い合わせてみたところ、
6月第二週頃には中央区公式サイトで発表予定、
有料観覧席の申し込み方法もその後随時発表します とのことです。
中央区ホームページ から 区内の主なイベント の更新情報を注意して見ていてくださいね。
昨年までの例を参考にしてください。
- 日の出会場 : 1口 7,000円 (一人4口まで)
- 晴海個人協賛会場 : 1口 7,000円 (一人4口まで)
- 豊洲第1会場 : 1口 5,000円 (一人6口まで)
[su_label type=”warning”]ポイント[/su_label]東京都中央区のホームページにて、6月の中旬から発売予定!
まとめ
もう一度、日程の確認です。
現時点では予定です。
例年どおりなら、8月8日(土)、午後6時50分~午後8時10分です。
最後だから、すごいことになりそうですね!