冬の結婚式にお呼ばれしました。
ふだんなら和装で行くのですが、遠方であるため、和装は断念。
洋装のドレスコードがわからないんだけど
ホテルウェディングなのでそれなりの格好をしないとダメかな?と思っていて
冬はドレスだけだと寒いので
ドレスに合わせるボレロかストールを ファーのものにしたい。
でもファーってダメだったっけ…?
冬の結婚式にお呼ばれしました。
ふだんなら和装で行くのですが、遠方であるため、和装は断念。
洋装のドレスコードがわからないんだけど
ホテルウェディングなのでそれなりの格好をしないとダメかな?と思っていて
冬はドレスだけだと寒いので
ドレスに合わせるボレロかストールを ファーのものにしたい。
でもファーってダメだったっけ…?
最近彼女ができた後輩くん、
冬のイベントとして
大阪城のイルミネーションを見に行きたいそうなんです。
友達から「去年良かったよ」と聞いたけど
長期間やっているので
いつ行けばいいのか?
前売りチケットってどこで買うのか?
よくわからない~と泣きついてきました。
8月の終わりに見られる花火として
地元民に愛される武蔵村山市観光納涼花火大会。
結婚式に招待されるのが初めてだと、
何がマナーかもまったくわからないし
必要なグッズを持っていなかったりしますよね。
持っていないグッズ番付1位に輝きそうなのが
「袱紗(ふくさ)」。
袱紗は冠婚葬祭につきもののお金のやり取りに必要なグッズです。
袱紗にはどんな意味があるのか、
持っていなかったらどうすればいいのでしょうか。
受付でどうやって渡せばいいのか?も「初めてさん」なら知りたいですよね。